木目込人形材料、雛道具の単品販売、人形用ガラスケース、黒塗り台、木目込人形材料、人形手持ち道具、かんざしなど部品。創業昭和8年、東京浅草橋「人形のまるぎん」にお任せください。

夏季休業日:8/10(日)〜14(木)。11月末日まで土日祝日はお休みいたします。
営業時間:平日9:30〜17:30/土17:00迄。

03-3862-6088

ネット通販お問い合わせ:平日13:00〜17:00

商 品

商品検索

商品番号

キーワード

価格

送料とお支払い方法について

※12:00以降のご注文は翌営業日のご注文受付扱いとなります。あらかじめ御了承ください

夏季休業日:8/10(日)〜8/14(木)
営業日は季節によって変わります。
※11月末日まで土日祝日はお休みいたします。
営業時間:平日9:30〜17:30/土17:00迄。

オンラインショップ
営業日カレンダー

いらっしゃいませ ゲストさん

商品カテゴリ一覧 > 木目込人形材料 > 干支の木目込人形材料(キット)

商品カテゴリ一覧 > 木目込人形材料

18b0175_218b0175_2_kit

木目込み材料 doll kit 木目込人形材料 布付きセット【木目込人形材料】駒吉3ケ組(こまきち) <布付きセット> 高さ約7cm 木目込み人形材料 伝統工芸 手芸 木目込みキット 干支材料 きめこみ 人形材料 午 馬 うま ウマ uma

商品番号 18b0175_2

まるぎん特別価格2,667円(税込)

数量

商品についてのお問い合わせ
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

☆令和八年干支(午)シリーズ☆

干支のうまの漢字『午』は普段からよく見かけますね!午前と午後の間は正午。午は真ん中や交差するという意味を持ちます。十二支の『午(うま)』も先頭の子(ね)から数えて真ん中あたり。大勢の人の調和を取り、人付き合いもよく、要領も良く、颯爽としているイメージなのだそうです。『馬力』という言葉があるように力強さの象徴でもあります。2026年は60年に一度の丙午ですが、『午』の木目込をたくさん作って、お知り合いの方々に差し上げて、みんなで縁起担ぎいたしましょう!

    ◎伝統工芸『江戸木目込人形材料』

  • 商品名:干支午駒吉3ケ組(こまきち) 布付きセット
  • 商品番号:18b0175_2
  • サイズ:(一体)高さ約7cm/横約7cm

《お届けの内容》

木目込人形ボディ本体、図案、セット布(ちりめん)、付属品(目3体分・3色の紐<赤・紫・オレンジ各1本>・鈴3体分・背中の飾リボン3体分)

【ご留意ください!!】

・人形の完成品販売ではございません。

・人形ボディの状態は、研磨・修正前の出荷となっております。

・風合いなど、商品画像と違って見える場合がございます。

  • (布付きセットについて)型紙のご用意がありせん。型紙付きより作業工程が少ない製作方法を採用しています。直接ボディ本体に布地をはわせながら溝に糊付け、布地を押し込み、余分な布地をカットし製作します。
  • 型紙が必要な方は、習字紙や和紙・さらしなどで、ボディ本体を包み、溝を鉛筆でなぞってみると簡単に型紙が出来ます。布地は型紙より大きくカットしてください。
  • 【製作のポイント☆】

    ・付属品は、お好みの角度・形状などしてお飾りください。

    ・白っぽいの布を木目込む際はボディを白い塗料で染めて十分に乾いてからる木目込むと、より綺麗に仕上がります。

    【配送料】

    複数ご注文の際は送料出来る限りお安くなるよう考慮し、ご注文の後に当初の配送料を変更する場合があります。

    【お知らせ】

    ・ネットショップでは一部の商品を掲載しております。他にも多数取り揃えております。干支午(うま)材料ではご注文が集中している人気の材料は受注生産の場合もございます。どうぞお気軽に『干支(午)木目込材料カタログ』『江戸木目込人形材料カタログ(一般+五月人形)』『江戸木目込人形材料カタログ(雛人形)』をご請求ください。

    (ご請求先)TEL03-3862-6088、または画面上の【カタログ・パンフレット請求・お問い合わせはこちらから】へお進みください。